最新情報NEWS

令和5年3月15日祭典行事令和5年「男山桜まつり」開催のご案内

男山まつり

当宮が鎮座する男山一帯は、平安時代から桜の名所として知られ、見ごろになると山全体や麓を流れる木津川の背割堤などで桜花が咲き誇り、淡いピンクと新緑の美しいコントラストを楽しむことができます。
3月春分日~4月30日まで「男山桜まつり」として様々な祭典行事が執り行われますので、皆様のご参拝を心よりお待ちしております。

※祭典神事は通常通り斎行予定をしておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から一部規模を縮小して開催致します。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

  

※天候などにより日程が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※各祭典行事の詳細は、当宮社務所までお問い合わせください。

========================================

3月25日(土)13時 神賑芸能奉納(八幡市文化協会)


・本殿前特設舞台
・特設舞台見学無料
八幡市文化協会所属の各団体の皆様による民謡や和琴などの演奏奉納。

========================================

4月1日(土)14時 今様歌舞奉納(日本今様歌舞楽会)

・本殿前特設舞台
・見学無料
日本今様歌舞楽会の皆様ご奉仕による今様歌舞が奉納されます。

========================================

4月2日(日)11時30分 尺八奉納(都山流尺八楽会)


・本殿前特設舞台
・見学無料
都山流尺八楽会の皆様ご奉仕による尺八奉奏。宗家・中尾都山(初代)とのご神縁による秘曲「岩清水」などが奏されます。境内神苑には都山流流祖の顕彰碑が建立されています。

========================================

4月3日(月)10時 御鎮座奉祝祭


・御本殿
・一般参列可(参列料:1,000円)
貞観2年(860)4月3日清和天皇の命により、最初の社殿である「六宇の宝殿」が建立され八幡大神様が御鎮座された縁日を寿ぎ、御鎮座奉祝祭が斎行されます。

※本年は参列ご遠慮いただいております。
========================================

4月3日(月)14時 舞楽奉納(平安雅楽会)


・本殿前特設舞台
・見学無料
御鎮座の日を寿ぎ、舞楽奉納が行われます。

========================================

4月8日(土)10時 煎茶道三癸亭賣茶流献茶祭


・御本殿
・一般参列可(参列料:1,000円)
服装:礼を失しない服装でご参列ください(ジャケット・ネクタイ着用またはそれに準じた服装)
煎茶道三癸亭賣茶流のお家元ご奉仕による献茶祭が執り行われます。日本茶は抹茶と煎茶に大別され、江戸時代、抹茶は武家や豪商などに、煎茶は文人墨客ら知識人層に愛好されました。
※本年は参列ご遠慮いただいております。

========================================

4月9日(日) 11時 崇敬者大祭


・御本殿
・一般参列不可となっております。ご了承ください。
毎年4月第2日曜日に、石清水崇敬会にご入会の皆様、世話方・講社の皆様にご参列いただく祭典が斎行されます。

========================================

4月9日(日) 14時 島原太夫道中


・清峯殿~本殿前参道および本殿前特設舞台
・道中見学無料・特設舞台での茶席 1,000円(茶券売切次第終了)
葵太夫他皆様のご奉仕により華やかに太夫道中が行われます。その後は、本殿前の特設舞台にて太夫のお点前による茶席が設けられます。(茶券売り切れ次第終了)
※本年、茶席は中止致します。

========================================

4月16日(日) 11時~15時頃 武道奉納演武(各流派)


・本殿前特設舞台
・見学無料
弓道、居合道、柔道、空手道、杖道、古武術、剣術など各流派による武道の奉納演武が行われます。

========================================

4月16日(日) 10時~14時 お茶席(裏千家ゆりの会)


・神苑茶室
・一服500円
裏千家ゆりの会の皆様のご奉仕により茶席(抹茶席)行われます。当宮境内の茶室・鳩峯庵は、明治天皇行幸の際の行在所(御休憩所)であった鳩峯書院の部材を一部使用し昭和59年に建てられました。

========================================

4月17日(月) 10時 神功皇后祭


・御本殿
・一般参列可(参列料:1,000円)
服装:礼を失しない服装でご参列ください(ジャケット・ネクタイ着用またはそれに準じた服装)4月17日は御祭神・神功皇后の命日にあたります。祭典では、『古事記』の「(神功皇后が)4月上旬、川辺にてお食事をなされたときに河中の磯に座られて衣の糸を抜き取り、ご飯粒を餌にして河の若鮎を釣られた」という故事にちなみ、御神前に鮎をお供えします。
※本年は参列ご遠慮いただいております。

========================================

4月17日(月) 11時 献酒祭


・御本殿
・一般参列不可
『古事記』に「神功皇后が太子(応神天皇)が戦勝を経て角鹿(現・敦賀)から大和国に入られる際、祝福して造り待つ酒を用意し、太子に献酒された」とあります。全国各地からの献酒を御神前に供えて酒造業の益々の繁栄を祈念する「献酒祭」が斎行されます。

========================================

4月1日(土)~14日(金) 9時~16時 草月流献花展


・東勤番所(おふだ・お守り授与所)
・見学無料
草月流の皆様による献花展が行われます。

========================================

4月15日(土)~19日(水) 9時~16時 賣茶流茶花展


・東勤番所(おふだ・お守り授与所)
・見学無料
煎茶道三癸亭賣茶流、関西仙友会の皆様による茶花展が行われます。

========================================

  • Share